English

【超初心者むけ】英文法 その1 現在進行形と現在形

さて、この記事では英文法のお勉強をしていきたいと思います。

第1回目は現在進行形についてです。私自身の復讐も兼ねていますので、あまり長文記事ではありませんが少しずつ蓄積していきたいと思っています。

【超初心者むけ】英文法 その1 現在進行形

はなちゃん
はなちゃん
今日は現在進行形ですね!
私知ってますよ!studyingとか、playingとかですよね。〇〇ing的な

いちある
いちある
そうだね。今まさに〇〇している状態を現在進行形で表現するんだね!
英語の場合は、動詞にingをつけて表現するよね

今まさに行動している最中

例えば、I’m playing tennis. や He’s working. など

今まさに何かを行動している真っ只中は、現在進行形で表現されます。

いちある
いちある
「まだ終わっていない動作」つまりこれが、現在進行形だね!

今まさに行動はしていないけれど〇〇の途中

はなちゃん
はなちゃん
今まさに行動していなくても、現在進行形で表現することがあるんですね?例えばどのような場合ですか?

いちある
いちある
例えば、本を読んでいる途中(今の時点では読んでいなけど、「読んでいる途中」)といったときも、現在進行形を使います。
例えば、図書館から本を借りてきて、1週間後に読み終えたとすると、この1週間はI’m reading a book.という表現になるんだね!

 

「もの」や「スキル」など状態が変わり始めた場合

例えば、「あなたの料理の腕前どんどん良くなってきたね?」とか、「秋になって植物の葉っぱの色がどんどん黄色に変わっていくね!」など、このような場合も現在進行形を使います。

Your cooking skills are getting better!(料理の腕前がどんどん上達したね)など


  • increasing
  • falling
  • growing
  • getting


  • becoming
  • changing
  • improving
  • beginning


現在形

はなちゃん
はなちゃん
現在形は、現在進行中とは違うから……ただ、現在進行形と文法的に何が違うかわからないです。

いちある
いちある
現在形は簡単そうに見えて、結構複雑なんだよ。例えば普段の習慣などが現在形で表されます。

習慣を表現

例えば、このThis store open at 9:00A.M. や He work at Toyota as a mechanic.

いちある
いちある
現在進行形は、まさにこの地点・この瞬間つまり「点」を表すのに対して、現在形は”今”だけではなく、昔も未来もといった一定区間、つまり「線」を表しています。

はなちゃん
はなちゃん
例えば、上の例を取っていうと、この店は昔も今も未来も、午前9時に開店している見せであって彼は昔から今まで、そしておそらく未来もTOYOTAで整備士として働いている…ということですね!

合わせ技の「頻度」の表現

現在形は普段の習慣を表しますので、頻度の表現と一緒に使われることが多いようです。

例えば、「once a month(月に1回)」、「every midnight(毎晩)」 などです。

  • every midnight
  • once or twice a year
  • several times a year
  • many times a year
  • every year

頻度の表現はあげればきりがないですが、毎年・毎晩・年に数回などが会話の中では多いですね。

疑問形・否定形は「do」もしくは「does」

使われる主語が三人称単数ならdoesを使います。

三人称単数の具体例

he(彼)、she(彼女)、it(それ)
つまり、「私とあなた以外の誰か」が三人称で、単数は、それではなく、「彼」、「それ」ということになります。

使われる主語が三人称単数以外であればdoを使います。

三人称単数以外の具体例

I(私)、You(あたな)、They(それら、かれら)。

疑問形の場合は、do・doesを文頭(もしくは、一般動詞の前)に持ってきます

  • Do you speak English?(彼は英語を話しますか(話す習慣がありますか?)
  • Do they work?(彼は仕事をしていますか?)
  • What does he do?(彼は何をしているの?)

疑問形の場合は、do・doesの後ろにnotをつけます(don’tまたはdoesn’t)。

  • I don’t read a book.(私は英語の勉強をする習慣がない)
  • She doesn’t drive a car.(私は車を運転する習慣がない)
  • You don’t do anything.(あなたは何もしてくれない(昔も今もそういう人だ))

まとめ

一見簡単そうな、現在形。

「現在」という呼び名ですが、イコール「現在おこなわれている」ことではないことに注意しましょう。

「昔」も「今も」…そんな習慣を表現している文法が「現在形」です。

もう一つ…、決まりきった事柄(不変といったらいいのでしょうか)など

例えば、「夏は暑くて冬は寒い」とか、「太陽は東から登って西にしずむ」など、これらも現在形で表現されます。

それでは今日はこの辺で!

\♪おすすめ記事♪/

英語力を向上させたい方へ おすすめ記事

【2024年】文法書おすすめ ベスト10選 これを買っておけば間違いなし!

英文法の参考書を選ぶのって、迷いませんか?どの参考書がいいのかわからない初心者向けの本ってどれ?効率的に学べる本が欲しい! 選択肢が多すぎて、どれを選べば良いのか迷ってしまいますよね。 中学レベルから大人向けまで難易度も

コメントなし

全く話せない超初心者が安心して始めるオンライン英会話 オンライン英会話おススメ10選

オンライン英会話を始めたい…。 でもどこのプラットフォームがいいのかわからない。なんて思っていませんか? 英会話力を高めるために、オンライン英会話を利用する方は少なくありません。それ故に、たくさんのプラットフォームがあっ

5 comments

【超初心者】TOEIC初心者がはじめにするべきこと5選 おすすめ教材も紹介

スポンサーリンク TOEICを受けたいと思っているけれど、どこから始めればいいのか分からない。 そんな悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか? 例えば、TOEICの対策は何をどうすれば良いのか分からないことが多いで

コメントなし

【時間がない人必見】最短最速で英会話を習得する方法

スポンサーリンク こんにちわ! 管理人の”いちある”です。 社会人になってから、英語を学びなおしたいと思ったことはありませんか? どんな理由で?? 例えば… それ以外にも、単純に新しいスキルを身につけたいからなど、理由は

コメントなし

【初心者必見】日本にいながらでも英語は話せる?? ネイティブキャンプ 1900回受講した感想

スポンサーリンク 「今年こそは英語をマスター!」と思っている方…。 必見です!! 今日は、ネイティブキャンプの評判、効果について詳しく解説をしていきたいと思います。 というのも私、5年前よりネイティブキャンプをずっと使っ

2 comments

英文法を確認したい方は、以下まとめページを参照してください

ABOUT ME
ichiaru
30代中盤より英語学習を始め、TOEICスコアを350→825に向上。2000回以上の英会話レッスンを経て英会話力を習得し、外資系企業に転職。現在もさらなる英会話力向上を目指しています。ブログでは、いままでの学習経験をもとに英語の勉強法などを発信中。