English

【超初心者むけ】英文法 その2 過去形と過去進行形

どうも、いちあるです。

今日の初心者の方に向けた簡単な英文法は「過去形」と「過去進行形」ついてまとめていきたいと思います。

それでは、いってみましょう!

【超初心者むけ】英文法 その2 過去形と過去進行形

過去に起きた行動や状態について説明

はなちゃん
はなちゃん
過去形と現在形って何が違うの?

いちある
いちある
現在において、習慣化した行動または単なる事実(例えば太陽は東から登って西に沈む)を説明するときに使うのが現在形。
過去形は過去に起きた行動や事実を説明するんだね。

  • She got up at 7o’clock (yesterday).
  • She had a small breakfast(yesterday).
  • She went to work at 9:00A.M. (yesterday).

これらはみんな過去形ですね。

昨日起きた事実で、いずれも昨日のとある時点で事実が「完了している」とするイメージです。

  • 彼女は昨日の7時に起きた(起きていた)。
  • 彼女は昨日少ない食事をした(食事をとり終えた)。
  • 彼女は昨日9時に仕事にいった(仕事にいっていた)。

行動が終わった地点をイメージして話している…そのイメージが「過去形」です。

regular verbsとirregulaar verbs(規則動詞と不規則動詞)

はなちゃん
はなちゃん
よく見かけるけど、過去形て動詞の最後に”ed”がついて表現されるものですよね?

いちある
いちある
そう!よく見かける動詞の後ろに”ed”がついたものが過去形だね。
でも全部が「動詞+ed」で表されるわけではなくて、過去形になるとそもそも動詞自体が変化してしまうタイプの動詞もあるんだよ。
“ed”がつくものを規則動詞といって、過去形になると動詞自体が変化するものを不規則動詞って言います。

規則動詞は動詞の種類によって若干発音が異なります。

動詞の語尾が有音声の場合

いちある
いちある
喉に手をあてて、動詞を発音したとき、ビリビリと振動が感じるようであれば有音声だよ!

はなちゃん
はなちゃん
聞いたとこがあります!
ア行(a,i,u,e,o)、ナ行(n)、マ行(m)、ラ行(l)がのどにビリビリするんですよね!

  • ア行(a,i,u,e,o)
  • ナ行(n)
  • マ行(m)
  • ラ行(l)
  • ガ行(g)
  • ザ行(z)
  • ラ(r,l)

これらは、有音声(喉がビリビリする)で、edの発音は「ドゥ」と発音します。

  • engaged
  • married
  • called
  • loved
  • moved
  • returned

例えばいちばん初めの「エンゲイジ」。「エンゲイジー」、「ジー」と語尾を伸ばしたときに喉が震えるから、有音声つまりedの発音は「ドゥ」となります。

 

動詞の語尾が無音声の場合

いちある
いちある
逆に喉に手をあてて、動詞を発音したとき、ビリビリと振動を感じなければ無音声だよ!

  • ク(k)
  • ス(s)
  • シュ(sh)
  • チュ(ch)
  • プ(p)
  • フ(f)

上記の発音は、「クゥー」、「スゥー」、「シュゥー」と発音しません。

息をパッと吐き出すように、「クッ!」、「シュッ!」、「チュッ!」といったように短くはじくような発音となります。そのとき喉は震えませんので、無音声ということいなります。

これら無音声の場合はedは「トゥ」と発音します。

  • dropped
  • divorced
  • stopped
  • helped
  • finisshed
  • mixed

 

edの前がd(ダ行)か、t(タ行)の場合

”d” は「有音声」 ”t” は「無音声」ですが、この場合だけはedは「イッド」と発音します。

  • wanted
  • visited
  • started
  • adopted

不規則動詞は根気よく覚えてもらうしかないけれど、例えば次のようなものがあります。

  • write⇒「wrote」
  • see⇒「saw」
  • go⇒「went」
  • shut⇒「shut」

詳しくは別記事でも紹介できればともっているけれど、主に以下のタイプがあって、タイプ別で覚えると結構覚えやすかったりします。

AAA型

原形・過去形・過去分詞がすべて同じになる

 

AAB型

原形・過去形が同じで過去分詞だけが違う

 

ABA型

原形・過去分詞が同じで、過去形だけが違う

 

AAB型

過去形・過去分詞が同じで原形が異なる

 

ABC型

原形・過去形・過去分詞がすべてが異なる

 

いちある
いちある
ABB型とABC型が種類がたくさんあるから、それ以外の3つは簡単に覚えられるかもね!

過去の疑問形・否定形

現在形は、doやdoesを使ったけれど、過去形はdidを使います。

一人称、二人称、三人称、単数や複数関係なくdidだけを使います。

疑問形はdidを文頭(主語の前)に持ってきて表現しましょう。

  • Did you  buy anything?
  • Did you enjoy the party?

否定系はdid not で表現しましょう。

  • I didn’t have any food.
  • He didn’t do at the weekend.

be動詞の過去形

be 動詞の過去形は以下の単語を使い分けます。

  • 「am」「is」⇒「was」
  • 「are」⇒「were」

疑問形

Was the weather good?

 

否定形

You weren’t at 「ABC shop」 yesterday.

過去進行形

いちある
いちある
過去進行形は、現在進行形と同じように、過去のとある時点における「終わっていない行動」に意識が向いてます。
まだ、行動途中の動きをイメージしてみて下さい。

昨日の7時にサッカーを友人とやったていたんだよ!
( I was playing soccer with my friend at 7 o’clock yesterday.)

昨日の7時にサッカーで遊んでいる最中。例えば、6時にサッカーが始まって、8時に終わったとして、7時はまだ「終わっていない」

いちある
いちある

  • 「was doing」は行動途中
  • 「did」は行動が終わった

そんなイメージですね。

過去形は、一つの事柄が起こった後に次の事柄を説明する場合に使います。

When I arrived at home, we had dinner.(私が家ついてから、夕食を食べました)

 

過去進行形は、一つの事柄が起こったときに、もう一つの事柄はすでに進行していた場合に使います。

When I arrived at home, they were having dinner.(私が家に着いたとき、彼らは夕食を食べていました)

現在進行形の時と同じで、~ingの形に適さない動詞もあります(以下参照)


  • like
  • know
  • believe
  • belong
  • want
  • realise


  • suppose
  • fit
  • need
  • prefer
  • understand
  • remember
  • contain

 


  • consist
  • recognise
  • mean
  • seem


まとめ

今日は、過去形と過去進行形についてまとめました。

筆者もいまだに、英会話のレッスンをしていて「ed」の発音を間違えてよく指摘されます(笑)。

皆さんは初めのうちに有音声・無音声を意識して覚えてしまう事をお勧めします。

\♪おすすめ記事♪/

英語力を向上させたい方へ おすすめ記事

【2024年】文法書おすすめ ベスト10選 これを買っておけば間違いなし!

英文法の参考書を選ぶのって、迷いませんか?どの参考書がいいのかわからない初心者向けの本ってどれ?効率的に学べる本が欲しい! 選択肢が多すぎて、どれを選べば良いのか迷ってしまいますよね。 中学レベルから大人向けまで難易度も

コメントなし

全く話せない超初心者が安心して始めるオンライン英会話 オンライン英会話おススメ10選

オンライン英会話を始めたい…。 でもどこのプラットフォームがいいのかわからない。なんて思っていませんか? 英会話力を高めるために、オンライン英会話を利用する方は少なくありません。それ故に、たくさんのプラットフォームがあっ

5 comments

【超初心者】TOEIC初心者がはじめにするべきこと5選 おすすめ教材も紹介

スポンサーリンク TOEICを受けたいと思っているけれど、どこから始めればいいのか分からない。 そんな悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか? 例えば、TOEICの対策は何をどうすれば良いのか分からないことが多いで

コメントなし

【時間がない人必見】最短最速で英会話を習得する方法

スポンサーリンク こんにちわ! 管理人の”いちある”です。 社会人になってから、英語を学びなおしたいと思ったことはありませんか? どんな理由で?? 例えば… それ以外にも、単純に新しいスキルを身につけたいからなど、理由は

コメントなし

【初心者必見】日本にいながらでも英語は話せる?? ネイティブキャンプ 1900回受講した感想

スポンサーリンク 「今年こそは英語をマスター!」と思っている方…。 必見です!! 今日は、ネイティブキャンプの評判、効果について詳しく解説をしていきたいと思います。 というのも私、5年前よりネイティブキャンプをずっと使っ

2 comments

英文法を確認したい方は、以下まとめページを参照してください

ABOUT ME
ichiaru
30代中盤より英語学習を始め、TOEICスコアを350→825に向上。2000回以上の英会話レッスンを経て英会話力を習得し、外資系企業に転職。現在もさらなる英会話力向上を目指しています。ブログでは、いままでの学習経験をもとに英語の勉強法などを発信中。